自転車のホイールって、
知らない間に真っ黒になってますね。
ブレーキシューの削れた粉などが付着して、
黒くこびりついてしまって、
ただの水洗いでは、
きれいにならないことってありませんか?
こんな感じで、真っ黒。
この自転車のホイールの汚れ落としを、
今回は、フランスで30年以上も愛され、
世界累計販売個数5000万個以上突破
大人気クリーナーのシャダズルを使って
落としてみることにしました。
※シャダズルは、ショップジャパン様より頂きました。
使い方は、簡単で、
ぬらして、こすって、拭き取るだけ。
シャダズルは、
一見、クレンザーを固めた感じに見えます。
手で触ってみると、カチカチです。
スポンジに水を付けて、
シャダズルを付けてみました。
スポンジに、
シャダズルを付けたら、
早速、自転車のホイール磨きをします。
ちょっと、作業中に写真を撮影し忘れてしまいましたが、
自転車のホイールの汚れ落とし、
ビフォアフターの写真は撮影しましたので、
紹介します。
Before
こちらのこの汚れが、
シャダズルを使ってどうなったかというと、
こちらです。
after
ホイールのリム部分のブレーキシューの黒いカスも、
シャダズルを付けたスポンジで磨いてあげたところ、
ここまで、きれいになりました。
シャダズルは、ショップジャパンの公式サイトで購入できます。
⇒ショップジャパン
※注目商品の中にシャダズルがあります。
シャダズル専用ページは、こちらです。
⇒シャダズル
※現在、シャダズルは、販売されておりません。
代わりにこちらが販売されております。
⇒洗浄魂
今なら、インターネット限定でW特典が付いてきます。
特典内容は、送料無料+専用スポンジが2個付いてきます。
汚れがとれる仕組みは、
公式サイトで確認してみてください。
動画付きで説明されています。